“宝くじが当たる”ことで有名な宝当神社のある高島。定期船の乗り場は唐津城のすぐそば。唐津の市街地観光とセットのプチ船旅、おすすめです。
ドリームラインたかしま



唐津から船で10分ほどの高島。船に自転車を載せることもできるので、島でサイクリングをするのもおすすめ(別途乗船料金がかかる場合があります)
船の上から遠ざかっていく唐津城を見るとすっかり旅気分に。
▼ドリームラインたかしまの運行情報はこちらhttps://www.city.karatsu.lg.jp/koutsuu/machi/kotsu/koro/jikokuhyou-takashima.html
※往路、復路それぞれ1日6便ずつの運行です。(2024年時点)必ず事前に時間を確認して渡島してください。
宝当神社



明治時代より、宝当神社と呼ばれ島の人に親しまれてきた神社。縁起が良い「寶當(ほうとう)」の文字にあやかって参拝される方が増え、お参りをされた方の中から宝くじの高額当選者が多く出たことから、宝くじが当たる神社として一躍有名になりました。
現在も全国から多くの参拝客が訪れます。
宝当 海の駅



宝当神社に行く前に立ち寄ってほしいのがここ!宝当神社の運気を入れて、運気を持ち帰る「開運宝当袋」(2枚目)や獲ってすぐの魚をさばいてつくったアジフライ(3枚目、冷凍の状態で販売しています)がオススメ。おみやげにもぜひ。
宝当 お休み処


海の幸をふんだんに使った海鮮丼や刺身定食が楽しめる宝当お休み処。一番人気は、6種類の海鮮を楽しめる「宝当海鮮丼」。
東の浜

泳ぐのも良し、釣りをするのも良し、の海岸。島をサイクリングや散歩でぶら〜っとして、ここでのんびりしたり釣りを楽しんだりした後にお休み処で海鮮丼を食べるのがおすすめの過ごし方です。
教えてくれた人
野﨑清美さん
株式会社新航丸 取締役
高島の定置網漁を営む家に生まれ育つ。高校卒業後に島を出た後、飲食業やアパレルを経験し、30歳でUターン。「宝当 海の駅」の運営と家業の漁業に携わる。人と人をつなぐ島づくりの実現に向けて精力的に活動している。
HP: https://shinkoumaru5.com
野﨑清美さんインタビュー
https://www.sagajikan.com/yomimono/2587/
・離島にゲストハウスをつくった理由
・高島の魅力
・島民みんなが「先生」になるアクティビティ計画
・老人ホームをつくりたい
唐津・七つの島について知りたい方はこちら
https://www.sagajikan.com/about/island/seven-island/