プロフィール
着任年月 | 令和3年12月 |
地域活動 | 佐賀県全域の山 |
活動拠点 | 佐賀県庁 |
委嘱されている活動 | 低山トレッキングガイド見習い 佐賀の山に詳しい方々から山のことを教わり、トレッキングコースの探索や植生・伝説や歴史等の魅力について調査を行う。そして、山で活動されている方々と共に登山が初めての方でも気軽に挑戦できるようなトレッキングのガイドを行います。 |
出身地 | 山梨県大月市 |
地域おこし協力隊になる前は? | 21年11月までジビエ関係(有害鳥獣捕獲と食肉加工)の仕事をしていました。さらにその前は旅行会社で登山ツアーの企画・手配・添乗を福岡・東京でしていました。 |
活動内容及び、一番心がけていることは?
「全力で自然を楽しむ」です。佐賀県の自然の中で体験できる「楽しい」を多くの人に知ってもらう。それが私のミッションだと考えています。自分の五感で感じ、楽しまなければ、誰かへ魅力を伝えることはできないと思います。その為に仕事でも、プライベートでも全力で自然を楽しみたいです。
そして「自分の経験の裾野を広げる」ことをしていきたいです。
ある方が、「富士山は広い裾野を四方に広げたから日本一高い山になる事ができた。知識や経験も幅広く行うことで高く積み上げることができる」と言っていました。私もそうだと思います。その為、私も知識・経験を高く積み上げられるように少しでも興味を持った事には挑戦して自分の中の多様性を高めていきたいです。
これから力を入れていきたいことは?
「佐賀の自然を知る」です。まだ登ったことのない山・行ったことのない場所・体験したことのない事等々、知らない佐賀の自然がたくさんあるのでそれを体験したいです。また、一度だけでなく季節を変えて何回も楽しみたいです。そして、一緒に自然の中で遊べる仲間をたくさん作りたいです。
地域にはいってびっくりしたこと
「空が広い事」です。佐賀平野の空の広さに驚きました。毎朝通勤で山から下ってくると、いっきに目の前が開けて、そこから昇る朝日を眺めながらの運転がとても気持ちがいいです。
今はまっていることは?
1つ目は地形図を見ること。佐賀に来たばかりで知らない場所が多いので、地名や地形を眺めてその場所を想像して現地で答え合わせをするのが楽しいです。2つ目はモルックです。このスポーツはフィンランド発祥のボウリングとカーリングをミックスした様なスポーツです。木の棒を投げてピンを倒し得点を競います。少し前に偶然体験イベントに出合い、妻と2人で始めました。大人もこどもも一緒に出来て奥深いスポーツです。これからいろいろな方と楽しんでいきたいです。
県内の方へひとこと
標高は低くても佐賀県は魅力ある山にあふれています。ぜひ私と一緒に山に行きませんか?
協力隊を志す人に
どんなことでもいいので、何か一つ軸を定めた方がいいと思います。したい事・住みたい場所等々、自分が生活する上で重視したいことが決まっていると、そこを中心にいろいろな事が進んでいくのではないかと思います。
紹介したいURL
箸とピッケル(山菜料理人見習いの日髙さんと日々の活動を投稿しています。)
Facebook:https://m.facebook.com/hashi.to.pickel/
Instagram:https://www.instagram.com/hasi.to.pickel/
YAMAP(『天野【佐賀県地域おこし協力隊】』ページで登山活動の記録を公開しています。)
:https://yamap.com/users/263784
SML佐賀(県庁に所属する協力隊を紹介しています。)
:https://sml-saga.com/